コロナ感染者が全国で一日最高の900人を突破。
【全国の感染者 初の900人超】https://t.co/YgOVAcHHL1
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 23, 2020
国内では23日、900人超の新型コロナウイルス感染者が確認された。東京、埼玉、愛知、和歌山、奈良、滋賀県の1都5県で、過去最多の感染者を確認した。
新型コロナ自体は自然界のウイルスの一つであり、日本においては重傷者数、死亡者数を見ても脅威のウィルスとは思えない。
人間への脅威は他の病気もあるし事故もある。天変地異もある。
新型コロナの日本にとっての脅威は主にマスコミや一部の政治家に煽られて委縮した経済活動の方であるのは間違いない。
検査人数が増え、感染者数も数字上は確かに増加の一途。しかし重傷者は実に少なく、緊急事態宣言前とは全然状況が違います。感染者増を繰り返し報道し続け、不安ばかり煽るマスコミってのはロクなもんじゃない。https://t.co/IJmx9oLG26
— コロ介 (@korosukebenary) July 17, 2020
コロナの不安ばかり煽るのも、心の底からそう言っているというより背後にあるのは金や利権である。
マスコミは売れるニュースを書き、政治家は票の採れる言葉や政策を叫ぶものだ。
だから金や利権を求めて重傷者も死亡者も極めて少ない日本で「コロナは怖い、コロナは怖い」と毎日喜々として連呼する。
医者も「コロナは怖い」と言えばバラエティー番組の出演依頼や新聞・雑誌から取材が来るので儲かる。ウハウハだ。
「コロナは怖い」の背後にあるのは、目先の金や利権なのである。
TVや新聞・雑誌からの情報が主な高齢者層はすっかり洗脳されてしまったのが現在の日本の姿だろう。
重傷者がほとんどいない場所でも8割~9割の人間がマスクをする。このままだと日本ではペットの犬や猫までマスクが義務付けられるかもしれない。
経済界も致命的なダメージを食ってしまった。
さて、パジェロ製造、販売低迷により岐阜工場閉鎖を検討へ(三菱自動車)というニュースが出た。
三菱自動車が岐阜工場閉鎖を検討 - パジェロ製造、販売低迷https://t.co/XvBpvUMMhz
— 共同通信公式 (@kyodo_official) July 22, 2020
新型コロナの影響で自動車関連の産業はもろにダメージを喰らった感がある。
↓のチャートは日経平均株価(赤)と三菱自動車(青)の比較である。
日経平均株価が日銀の金融緩和、世界的金融緩和の流れでコロナショック後に急ピッチで回復したのにくらべ三菱自動車の株価は売られ続けているように見える。
株価から見れば当面は苦しい状況が続きそうだ。
期間工や派遣の方、正社員の方もリストラに備えておくべきだろう。
いつになったら新型コロナの恐怖幻想から日本人が解放されるのか?
それは誰にも予想できない。
三菱自動車、岐阜工場閉鎖へ 「パジェロ」生産終了 https://t.co/NrjEvUCRyE
— 日経電子版 ビジネス (@nikkei_business) July 22, 2020