PING設定の必要性
かつてはPINGの設定によってブログの更新情報を伝えていましたが、現在ではサイトの管理者向けツール(Google Search Consoleなど)の拡充でサービスが終わってしまったものも多く、使えるものは僅かになっています。SEO対策としてはほとんど効果は無いでしょう。
またブログランキング等のサービスはPINGの設定で更新を通知し、新着情報に掲載されますが、事前に各サービスへ登録しておく必要がありますので注意してください。
PING送信先(2017/12)
①サービス終了
・http://blogsearch.google.com/ping/RPC Googleブログ検索
・http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2 Googleブログ検索
・http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2 Yahoo!ブログ検索
・http://rpc.reader.livedoor.com/ping livedoor Reader
②稼働中だがサービス登録しなければならないもの
ブログランキングなどのPING送信先は、そのサービスを登録しているブログでないとPINGを送っても新着情報には掲載されません。登録なしにPINGだけ設定しても無効です。
・http://ping.blogmura.jp/rpc/ にほんブログ村
・http://ping.dendou.jp ブログの殿堂 ←2017/8 サービス終了
・http://ping.fc2.com FC2ブログランキング
・http://ping.blogranking.net/ ブログランキング ドット ネット ←2017/9 サービス終了
・http://www.blogpeople.net/ping/ ブログピープル
・http://pingoo.jp/ping/ PINGOO!
③まだ現役で稼働中(と思われる)のもの
・http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/ フリーブログランキング
④海外
・http://rpc.pingomatic.com/ Pingomatic(海外)※ワードプレスでデフォルト設定されている
・http://xping.pubsub.com/ping/ Pubsub.com(海外)
・http://ping.feedburner.com/ FeedBurner(海外)
・http://rpc.weblogs.com/RPC2 Weblogs.com(海外)
Googleに早く更新情報を伝えたい場合は、Google Search Consoleに登録しFetch as googleでクローラーを呼び込みましょう。
